病院やクリニック、美容室、サロン、オフィスなど、法人・店舗における待合スペースの印象は、お客様や来訪者にとっての第一印象を決める大切な要素です。
今回、当工房「家具のひらやま」では、店舗様からご依頼をいただき、待合室に設置されているガラステーブルの修理・補修を担当させていただきました。
■ ご依頼内容:ガラステーブル脚部の剥がれと細かなキズの修復
お客様より「テーブルの脚の角が剥がれていて、細かいキズも目立ってきた」とのご相談を受け、見た目の美しさと安全面を考慮した補修対応を実施しました。
待合室は、来訪されるお客様が最初に目にする場所であると同時に、安心して過ごしていただくための空間。
家具の不具合は、美観を損なうだけでなく、ケガなどのリスクにもつながりかねません。
■ 自然な仕上がりを実現するための補修技術
補修にあたっては、以下の点に特に配慮しました:
-
元の家具の色味や艶感に合わせて調色と仕上げ
-
補修部分だけが目立たないよう、周囲との自然な一体感を追求
-
ガラス天板との接合部も含め、ぐらつきや不安定さがないか丁寧にチェック
-
実用性だけでなく、空間の雰囲気に調和する仕上がりを重視
修理後は、まるで最初から手を加えていなかったかのように、空間に自然と馴染む佇まいとなりました。
「違和感のない補修」を行うことで、家具が再び本来の役割を果たし、空間の印象を損なうことなく維持することができます。
■ 法人・店舗の家具修理は、空間価値を高める投資です
家具は消耗品ではありません。
適切な修理・補修を行うことで、空間に深みや落ち着きを与える存在へと変化していきます。
とくに法人・店舗においては、「壊れたら買い替える」ではなく、大切に使い続けることで企業や店舗の品格・姿勢を表現する手段にもなります。
■ 修理・補修のご相談はお気軽に
今回のように、「脚の一部が剥がれている」「キズが気になる」「ぐらついてきた」など、小さな不具合からの修理・補修にも柔軟に対応しております。
修理の可否や費用感なども含めて、お気軽にご相談いただけます。
▽対象となる法人・業種例:
-
病院・クリニック・歯科医院の待合室家具
-
美容室・エステサロン・ネイルサロンの什器
-
飲食店のテーブルや椅子
-
宿泊施設(ホテル・旅館)のロビー家具
-
オフィスの応接室、打ち合わせスペース
家具の修理・補修を通じて、「空間価値の再生」をお手伝いします
「家具のひらやま」では、単なる修理にとどまらず、空間に合った家具の再生・リフレッシュをご提案しています。
法人・店舗のご担当者さま、ぜひ一度、貴社・貴店の家具の見直しとメンテナンスをご検討ください。