TEL 086-421-9200
✨テーブル脚の修理事例|「直して使う」選択で家具に新たな命を
リフォーム・リメイク・アップサイクル(修理) 2025/4/21

こんにちは、倉敷市の家具工房「家具のひらやま」です🌳

本日は、お客様からご依頼いただいたテーブル脚の修理についてご紹介します🛠️


🪑 ご依頼の内容

「脚がグラグラして、使うのがちょっと不安で…」

そうお困りだったお客様からのご相談。

拝見したのは、木目の美しい無垢材テーブル。

中央に2本ずつ分かれたアーチ状の脚が特徴的で、全体のバランスも非常に良いデザインでした✨


🔍 修理前の状態確認

  • 脚と幕板をつなぐ**ダボ(木製ピン)**が摩耗
  • 接着剤の劣化によって固定力が低下
  • 脚部が傾いてしまい、揺れやすくなっていた状態

目視だけではわかりづらい不具合ですが、こうした構造的な緩みは、長く使ううえで重要なポイントになります💡


🧰 修理の流れ

① 分解・点検

まず脚部を慎重に分解。

古いダボは摩耗し、穴も広がっていました。再接着では十分な強度が出せないため、補強と再加工を行いました。

② ダボ穴の修復

穴を埋め木で補正し、新しいダボを製作・挿入

木材の種類や硬さも揃え、精度を重視しました。

③ 再接着・固定

仮組みで角度とバランスを調整した後、強力な業務用接着剤で固定。

組み上げた脚はグラつきゼロのしっかりした安定感に仕上がりました👏


🌿 修理のこだわり

このテーブル脚は、曲線の美しさが魅力。

補修後もそのデザイン性を損なわないよう、見た目の再現性と構造の強度を両立させました。

また、経年変化による色味にも配慮し、再塗装などは必要最小限に。

「使い込んだ味わい」を残した、自然な仕上がりになっています🍂


🔁 「直して使う」という選択

家具の修理やリメイクは、単なるメンテナンスではなく、

**「これからも使い続けるための再スタート」**です。

「家具のひらやま」では、お客様の大切な家具を、これからもずっと使っていただけるよう、丁寧にサポートいたします。


📩 ご相談はお気軽に

  • 「ぐらつき」「ガタつき」気になる方
  • 思い出の家具を手放したくない方
  • リメイクや張替えもご希望の方

まずはお気軽にお問い合わせください📞

ご相談・お見積りは無料です!


🏠 家具のひらやま|倉敷市

職人による家具の修理・リメイク・張替え承ります。