ドレッサーのリメイク事例|椅子・鏡カバー張替えと本体補修
張り替え
2025/3/24
今回は、長年使われてきたドレッサーのリメイクをご依頼いただきました。
▶︎Before
元の椅子と鏡のカバーには、淡いトーンの布地が使われていましたが、長年の使用によって色あせやたるみが見られました。 また、本体にも細かな傷や劣化がありました。
▶︎作業内容
・椅子の座面と背もたれの張替え
・鏡のカバー生地の張替え
・ドレッサー本体の細部補修・再塗装
お客様と相談のうえ、張地にはクラシカルな植物柄のファブリックを採用。艶のあるダークブラウンの木部と相性が良く、全体がグッと引き締まりました。
▶︎After
生地が変わるだけで印象は大きく変わります。リビングや寝室のインテリアにしっくりなじむ仕上がりになりました。
家具は「買い替え」だけが選択肢ではありません。 思い出の詰まった家具を「今の暮らし」に合う形へと再生する――そんなお手伝いを、私たちが心を込めて行っています。
\家具のリメイクや補修のご相談、随時承っております/
お気軽にお問合せください。