クラシキウッドタンブラーhi
クラシキウッドタンブラーhi
WEBでの販売はこちら→https://shop.cratt.jp/items/69708790
製作動画はこちら→youtube家具のひらやまチャンネル
- カラークリア
- 購⼊⽅法店頭、WEBショップ
この商品について
このクラシキウッドタンブラーは、倉敷の老舗の無垢材専門の家具屋「家具のひらやま」の工房から誕生しました。
クラシキウッドタンブラーは北海道産のミズナラを使用しています。
ミズナラはジャパニーズウイスキーの醸造用の樽の材料としても有名で液漏れしない上に導管孔からは微かに空気が入る為、まろやかな味に仕上がると言われています
ミズナラの香りとタンニンが原酒に溶けて、まろやかな味に仕上げるのに最適です。
シラカシとミズナラには、チロースと呼ばれる繊維構造があってウィスキーの樽として使用しても、液漏れが起こらないのです
今では「ジャパニーズオーク(Japanese Oak)」の名で海外にも輸出されており、家具材として世界的にも大変、人気のある木となっていて、家具作家にもこの材を好ん
で使用する人が多くいます。
それぞれの香りや成分が浸透した樽にウイスキーを詰めることで、熟成時に独特の香味やコクが生まれます。
ミズナラ樽で熟成すると、ミズナラ材そのものの香りや成分がウイスキーを彩ります。白檀(ビャクダン)とか伽羅(キャラ)の香木のような香りが特徴です。
ジャパニーズウイスキーに特徴的な香りのミズナラ樽は近年、「ジャパニーズオーク」と呼ばれ、世界中のウイスキー愛好家の注目を集めています。
クラシキウッドタンブラーはそのミズナラの香りとウイスキーの香りが合わさりとても贅沢な時間を味合わせてくれます。
形状はよくある木製の旋盤加工で製作する丸いタンブラーの形状はあえてやめ、家具製作の技術で製作できる四角い形状にすることで木材を無駄にしないという
家具製作でも心掛けていることをタンブラー製作にも心掛けました。その結果、見た目のサイズよりも内容量が入るように感じる・安定感がある・倒れにくいなど
この形であることの意味を見つけることができました。
細かいことですがタンブラーを持った時のことを考えて底面の角はあえてシャープに面をとることに指がかかるようにして持ったときに手になじむよう加工しています。
また塗装についてですが、ミズナラの香りが残らないと何も意味がないと思い無塗装で製作をしようとしましたが長年の家具製作の経験と実験を何度も繰り返し無塗装
や自然塗料だけでは、割れや導管からの水分の漏れなど限界があることに気づきました。しかし塗膜で覆ってしまうと木の香りがなくなってしまいこれではどこでもある
木のコップと何も変わらないと思いさらに試作を繰り返し、樹脂を木の内部に浸透させて表面は木そのものを残す方法を思いつきました。その結果、割れや水漏れは防いで
しかもミズナラの香りが残るクラシキウッドタンブラーが完成しました。ただ表面は木そのものなのでどうしても定期的な蜜蝋でのメンテナンスが必要です。
私たちはそのメンテナンスによってお客様一人一人独自のクラシキウッドタンブラーに育てていただけると考えております。
・香り
ミズナラ香り・ウィスキーの香り・蜜蝋の香りが合わさりとても複雑で贅沢な香りを堪能できます。
夜お使いになり洗って乾かして翌朝何も入っていないクラシキウッドタンブラーを香ってみてください、ミズナラの本来の香りが楽しめます。
・製作
他社に依頼してみましたが機械で大量につくることが不可能なことを教えていただいて、家具製作のように一つ一つ丁寧に素材も吟味して製作しております。
・形状
持っても痛くないように角を丸くし、指が引っかかるように底面の角は斜めにシャープにとっています。
・強度
ガラスと比べて多少落としたくらいでは割れないので、屋外、アウトドアでの使用にも向いています
木材には断熱性があるので手の温度が伝わりにくいです。
・経年変化
基本はミズナラは木に油分を多く含んでいるのでその油分が時の経過と共に黄変し飴色に変化し濃くなっていきますが、使用頻度やメンテナンス頻度でも変わって
いくので使い方で使い手の色に変化していきます。
メンテナンス
1.使用後は流水で濯ぐだけでも大丈夫ですが、食べ物の油やソースなどが気になる場合は中性洗剤でやさしく洗ってください
洗い終わったら流水で濯いですぐ水分を拭き取って自然乾燥をしてください
※食洗器、食器洗い乾燥機の使用は木の変形や割れの原因になりますので使用しないでください。
※長時間の水分に漬け込むと割れと変形の原因になりますのでご注意ください。
2.お手入れは付属の蜜蝋を塗ってください。
使用方法
2-1 蜜蝋を柔らかい布につけて外側内側に薄く塗りこみます。
2-2 薄く満遍なく塗り込みましたら次は乾いた柔らかい布で拭きます。
3-3 拭けたら一晩乾かしたらメンテナンス完了となります。
※メンテナンス頻度は使用頻度によりますがよく使う場合は2週間に一度はしていただいたら問題ないと思います。
※蜜蝋がなくなりましたら当社で購入できますのでお問合せください。